令和6年度

魚食普及事業

令和6年度第13回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和7年1月23日(木)に美原小学校6年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。釧路で水揚げされたマイワシを使って「イワシのかばやき」を調理しました。児童の皆さんはイワシの3枚下ろしに挑戦しました。
魚食普及事業

令和6年度第12回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年11月30日(土)にジュニアリーダーを対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。  当日は講師に釧路市漁業協同組合の御厩敷さんを招き、マダラとホッキを使ってタラフライとホッキカレーを調理しました。参加者のみなさんは、ホッキの処理に...
魚食普及事業

令和6年度第10回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年11月14日(木)に興津小学校6年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。釧路で水揚げされたマイワシを使って「イワシのかばやき」を調理しました。児童の皆さんはイワシの3枚下ろしに挑戦しました。
魚食普及事業

令和6年度第8回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年11月6日(水)に中央小学校6年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。釧路で水揚げされたマイワシを使って「イワシのかばやき」を調理しました。児童の皆さんはイワシの3枚下ろしに挑戦しました。
魚食普及事業

令和6年度第7回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年10月29日(火)、31日(木)に美原中学校2年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。 当日は講師に釧路短期大学の山崎教授を招き、山崎教授考案レシピの「サンマの蒲焼きおにぎらず」を調理しました。生徒のみなさんは、サン...
釧路おさかな教室

令和6年度第6回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年10月22日(火)、24日(木)に青葉小学校5年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。釧路で水揚げされたマイワシを使って「イワシのかばやき」を調理しました。児童の皆さんはイワシの3枚下ろしに挑戦しました。
魚食普及事業

令和6年度第4回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年10月8日(火)、10日(木)に釧路小学校5年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。釧路で水揚げされたマイワシを使って「イワシのかばやき」を調理しました。児童の皆さんはイワシの3枚下ろしに挑戦しました。
魚食普及事業

令和6年度第2回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和6年9月25日(水)、27日(金)に湖畔小学校6年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。釧路で水揚げされたマイワシを使って「イワシのかばやき」を調理しました。児童の皆さんはイワシの3枚下ろしに挑戦しました。