レシピ提供:釧路短期大学・釧路地域ブランド推進委員会

材 料:<分量3本分>
・ししゃも 約25尾(※鮮度が良いもの)
・食塩 ししゃもの3%
・食酢 ししゃもの20%
・おから 200g
・A…練りごま 40g、酢 50ml、食塩 5g、上白糖 15g
・ひじき 3g
・人参 50g
・生しいたけ 2枚
・いんげん 30g
・B…だし汁 200ml、醤油 15ml、みりん 5ml、砂糖 3g
・ゆず 1個(皮のおろしとせん切り)
・C…醤油 10ml、みりん 15ml、砂糖 3g
作 り 方:
1.ししゃもは三枚におろし表面にまんべんなく食塩を振って2時間程締め、軽く水洗いし、水気を取って表面が白くなる程度まで、生酢に浸し、皮を引いておきます。
2.ひじきは水で戻し、せん切りにした人参・しいたけと共にBで煮ます。
3.すじ無しいんげんは青煮し、2~3cm長さのせん切りにします。
4.おからはフライパンでよく炒り、合わせておいたAとよくすり混ぜます。
5.2は煮汁を切って4に入れ、ゆずの皮のせん切りや3)と共に混ぜ合わせます。
(握って形が崩れないのを確認します。)
6.巻きすだれにラップフィルムを敷き、1のししゃもを斜めにして一列に並べます。
7.6の上に、5をしっかり握りながら均一にのせ、巻きます。
8.Cをトロリとするまで煮て、煮つめを作ります。
9.7を一口サイズに切り、8の煮つめを塗っておろしゆずをのせます。