春が旬のさかな

くしろの春がのさかな

春が旬のさかな

ホッケ

学名 : Pleurogrammus azonus  成長に応じて呼び名が変わる出世魚。大きいものは開き干しに、小さいものはすり身の原料などに加工されます。  体長  名称  4~16cm アオボッケ  18~22cm ローソクボッケ...
春が旬のさかな

サケ(トキシラズ)

学名 : Oncorhynchus keta   地方名:シロサケ  4月下旬~8月上旬に捕れるサケ。 見分け方 : ハラス(お腹)の部分を触って厚みのあるものは脂のりが良い。鱗が銀色に光り、はがれやすいもの。 栄養 : ビタミンD、ビ...
春が旬のさかな

キチジ(キンキ)通年

学名 : Sebastolobus macrochir   地方名:キンキ、メンメ  釧路ではメンメと呼ばれています。深海性の魚ですが、鰾(うきぶくろ)がありません。身は白く脂があり美味しい。煮付け、干物、すしだねなどに使われます。 見...
春が旬のさかな

オオサガ(メヌケ)通年

学名 : Sebastes iracundus   地方名:メヌケ  卵から孵化した状態で生み出される卵胎生魚です。北海道ではマダイの代用品として正月などおめでたい席で使われる深海性の高級魚です。新鮮なものは刺身にどうぞ。 見分け方 :...