イベント紹介

年間イベント予定

5月くじらの食文化を守る会出店予定
8月くじら祭りPRイベント実施予定
9月10日鯨肉普及キャンペーン実施予定
9月9~11日くじら祭り実施予定
11月全国鯨フォーラム参加予定

鯨肉普及キャンペーン

鯨食文化の普及と鯨肉の消費拡大を目的としたイベントです。
「くじら汁」や「竜田揚げ」を試食提供し、鯨料理のおいしさをPRしています。
【実施時期】
毎年9月中の土曜日
2021年は10月2日(土)に実施し、「くじらのミートボール」を配布しました。

くじらのミートボール

くじら祭り&くしろの鯨 味めぐり

「くじら月間」のメインイベントです。
開催期間中、市内の参加飲食店で「くじら祭り特別メニュー」を500円(税込550円)で味わうことができます。
また、期間中に参加店で鯨料理を注文された方の中から、抽選で豪華賞品をプレゼントしています。
【実施期間】
毎年9月中旬頃の3日間。
※2021年は緊急事態宣言の発令に伴い中止。
【開催場所】
市内参加飲食店。

新着情報

  • 「釧路くじらBOOK」が完成しました!
    釧路くじら協議会で新たに「釧路くじらBOOK」を発刊します!  釧路くじらBOOKは、釧路とくじらの歴史を簡単にまとめてあったり、おいしい鯨料理を市内で楽しめるお店を紹介しています♪見ると鯨料理を食べたくなってしまいます […]
  • 【「第13回 釧路くじら祭り~くしろの鯨 味めぐり~」終了しました】
    8月11日から13日で開催いたしました「第13回 釧路くじら祭り~くしろの鯨 味めぐり~」が終了しました! 今年も多くの方のご参加、ありがとうございました! おいしい鯨料理、楽しんでいただけましたでしょうか? さて、今後 […]
  • 「第13回釧路くじら祭り~くしろの鯨 味めぐり~」開催!
    第13回釧路くじら祭りが、いよいよ明日11日より始まります 8/11(木・祝)〜13(土)の3日間、 市内35店舗の飲食店で開催されています ※一部、定休日等のため、実施日が変更となってるお店もありますので、下記をご確認 […]
  • 令和4年度くじらイベントのお知らせ
  • マリン・トポスくしろに新しく鯨コーナーが登場
    鯨コーナーには、外房捕鯨、太地町漁協より寄贈いただいた『花おさ』を展示しています。 この花おさは令和3年の釧路沖の捕鯨操業で捕獲された1頭目のミンククジラのヒゲ板を使って作られたものです。貴重な花おさを見に、是非マリン・ […]
  • 全国鯨フォーラムに参加しました【後編】
    みなさんこんにちは。 少し間があいてしまいましたが、今回は鯨フォーラム2日目に行われたエクスカーションの模様についてお伝えしたいと思います。 エクスカーションでは牡鹿半島の先端部にある沿岸小型捕鯨の基地港、鮎川地区を訪れ […]
  • 釧路産の鯨肉を使った〈ふるさと給食〉が実施されました!
    小さい頃から鯨料理を食べるなど、鯨との関わりを持つ機会を作るために、平成16年からスタートしたくじら給食。 今年も釧路産鯨肉を使用した献立で、なんと今年からは「ふるさと給食」として提供されました! 釧路沖で捕獲されたミン […]
  • 【12/10~12 くしろ物産まつり開催】くじらのミートボールを無料配布します!
    明日12/10(金)から12/12(日)までの3日間、釧路市観光国際交流センターにて「第50回くしろ物産まつり」が開催されます。 当日会場で、アンケートに答えていただいた方に「くじらのミートボール」を無料提供! ※各日、 […]
  • 釧路産鯨肉を使用した調理実習が行われました!
    本日、釧路短期大学にて、今年水揚げされた釧路産ミンククジラを使用した調理実習が実施されました。 釧路短期大学生活科学科の講師である片村優美さんの指導のもと、生徒さんたちも楽しそうに実習されていました。 メニューはくじら竜 […]
  • 全国鯨フォーラムに参加しました【前編】
    捕鯨文化、鯨食文化の継承・普及啓発を目的に平成19年にスタートした「全国鯨フォーラム」。15回目と回目となる今年は宮城県石巻市で開催されました。 今回はこの「全国鯨フォーラムin石巻」の様子を2回に分けてお届けしたいと思 […]

タイトルとURLをコピーしました