釧路おさかな教室

魚食普及事業

令和3年度第3回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和3年10月1・27日(金・水)に美原小6年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。  当日は釧路で水揚げされたマイワシを使い、イワシのハンバーグを作りました。児童のみなさんはイワシの3枚おろしに挑戦し、協力しながら調理をしていま...
魚食普及事業

令和3年度第2回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和3年8月25日・10月21日(水・木)に光陽小6年生を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。  当日は釧路で水揚げされたマイワシを使い、イワシのハンバーグを作りました。児童のみなさんはイワシの3枚おろしに挑戦しました。魚のハンバー...
魚食普及事業

令和3年度第1回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和3年7月8日(木)に子育て支援拠点センターに通所する保護者の方を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。  当日は阿寒湖原産のヒメマスを使ってヒメマスの豆乳シチューと、釧路産のナガコンブを使ってコンブパンを調理しました。  普段はお...
魚食普及事業

令和2年度第10回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和3年2月3日(水)に山花小1~6年生の方を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。  当日はホッケの3枚おろしに挑戦し、ホッケの天ぷらかまぼことホッケフライに調理しました。  初めて魚をさばく生徒もいましたが、皆さんすぐにコツを掴ん...
魚食普及事業

令和2年度第9回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和3年1月13・15日(水・金)に美原中2年生の方を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。 阿寒湖原産の貴重なお魚、ヒメマスを使い、贅沢にヒメマスをハンバーグに調理しました。ヒメマスの3枚おろしに挑戦し、「3枚おろしはやってみると簡...
魚食普及事業

令和2年度第8回魚食普及事業「釧路おさかな教室」を開催しました

令和2年12月12日(土)にジュニアリーダーの方を対象に「釧路おさかな教室」を開催しました。  当日は講師に釧路市漁業協同組合青年部の御厩敷さんを招き、その日に獲れた新鮮なマダラを使ってタラフライに調理しました。 普段、マダラを捌く機会を...